二日酔いだけじゃない!ウコン(ターメリック)の健康効果と効率的な食べ方

最近では二日酔い防止のためにウコンのドリンクも出ていて、以前よりも簡単に摂取出来るようになりましたよね。カレーのスパイスやターメリックライスとして、食卓に並ぶ機会も多いと思います。「肝臓に良いのかな?」というぼんやりとしたイメージしかありませんが、実際にはどのような効果があるのでしょうか?

ウコンの健康効果や効果的な摂取方法とは

今日はウコンの嬉しい効果についてご紹介したいと思います。

turmeric

スポンサーリンク

クルクミンが生活習慣病の予防に

ウコンにはクルクミンという成分がたくさん含まれています。ウコンの主成分であり、あの黄色い色の元でもあります。このクルクミンはポリフェノールの一種。植物が自分を守るために持つ力です。このクルクミンにはコレステロールを下げてくれる効果があるのです。動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞の予防になるのはもちろん、ダイエット効果も期待できます。健康診断の結果が気になる方には特にオススメです。

ストレスから胃を守る

イライラが溜まって胃が痛い、ということはありませんか?ウコンには消炎作用があり、胃炎や胃潰瘍にも効果があります。更に胃が悪いときによくありがちなのが口内炎。もちろん口内炎にも消炎作用が働き、ストレスでダメージを受けた体を助けてくれるのです。胃は特にストレスの影響を受けやすいので、胃の不調が気になる方は是非摂取していきたいですね。

疲労回復、アンチエイジングにも

先程書いたクルクミンには抗酸化作用もあります。つまり体のサビをとり、血管年齢や肌年齢を若返らせてくれるのです。シミやシワだけではなく肌荒れやたるみが気になる方も是非。疲労回復効果もあるので、疲れから来る肌トラブルの対策としてもウコンは大活躍です。

二日酔い防止に

テレビのCMなどでも「お酒の前にウコンを」とありますが、あれもクルクミンが関係しています。クルクミンがアルコールの分解をする胆汁の分泌を促すため、早く(1.5倍のスピード!)アルコールを分解することが出来るのだそう。実際に数理分析研究所が2013年に行なった実験では、クルクミンを摂取した直後に、体内のアルデヒド濃度を下げたという実験結果も出ています。体験談としては効果のある方もいらっしゃるようなので、二日酔いしやすい方は試してみるのもいいかもしれませんね。

ウコンの効率的な食べ方

turmeric2

ウコンを使ったお料理・・・あまりピンと来ないですよね。毎日カレーばかり食べるわけにもいかないですし。そこでウコンの美味しい食べ方と注意点をご紹介しますので、お好みのものがありましたら試してみてくださいね。

食べ合わせに気をつける

ウコンは乳酸菌やイースト菌と一緒に食べるのがオススメです。ウコンに含まれる成分が活性化され、より効果が発揮されます。カレーの隠し味にヨーグルトを使ったり、ナンと一緒に食べたりするのは理に適った食べ方なのです。

食後のデザートに

効果的な食べ方を活かし、粉末のウコンをヨーグルトに混ぜてデザートにしてみるのはいかがでしょう。お好みでフルーツやハチミツを入れれば、美肌効果もより一層高まります。忙しい朝にもサッと作れて、食べやすい方法なのではないでしょうか。

定番!ターメリックライス

カレーだけではなくドリアや洋風チャーハン、パエリアやオムライスにも使えます。和食よりはエスニックや洋食向きですね。ご飯を炊くときに粉末のものをサッと入れるだけなので調理も簡単です。

どうしても味や風味が苦手という方にはサプリメントもありますが、長期の服用で副作用が現れることもあります。摂取量や期間、体調には充分注意して服用しましょう。栄養はやはり食事から摂るのが1番です。

生活習慣病の予防も出来てアンチエイジング効果があるなんて、年齢が気になり始めた方には嬉しい食材ですよね。健康と美容のためにも、是非ウコンを使ったお料理を試してみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アンチエイジング食べ物アカデミーTOPへ